どうも,
いよいよ年の瀬が近づいてきましたね。
2010年は,本当に苦しい一年だったけど,報われることも多かった一年でした。
・公認会計士試験 合格
・TOEIC 900点
・税理士試験(簿記論) 合格
これらは一見すると,ただの「資格」です。
しかし,取得した結果として思ったのですが,
資格を取得する過程で「試験に合格した」という事実以上のものを得られたような気がします。
たとえば,
・事務処理能力の向上
・辛いことに耐えられるガッツ
・サポートしてくれる人との出会い
・人々への感謝
・知識
・難しそうなことでもあわてなくなった(余裕ができた)
・自信がついた
・姿勢,振る舞いが大人になった
・周りの自分を見る目が変わった
などなど。
本当に多くのものを得ることができました。
2011年は,今年得たものを,ついに形にしていく!
そんな一年にしたいと思います。
根拠のない自信ですが,
いつかのブログに書いたように,
会計士試験合格をきっかけに,日本一への階段を上っていきます。
2011年は,そのステップの一つになることでしょう。
そう考えると,2011年が待ち遠しくて仕方ありません!
本当に楽しみです^^
今,日本には暗い空気が漂っています。
会計士試験受験生,合格者も例外ではありません。
ただ,だからと言って,下を向いてうつむいていたのでは何も改善されません。
制度等に文句を言ったところで,何にもなりません。
前を向いて,今自分にできることを,やってみませんか。
私も現在,行動中です。
現段階で,具体的な中身を公開できないのは心苦しいのですが,
今,自分にできることは何か,自問自答しながら日々を過ごしています。
相田みつをの書にこのようなものがありました。
やれなかった
やらなかった
どっちかな
私は,将来,過去を振り返った時に「やりきったぞ!」って胸を張れるような人間になりたいので,
前を向いて生きていこうと思いました。
2011年が皆様にとって最高の年になりますように。
前進の年になりますように。
飛躍の年になりますように。
よいお年をお迎えください。
スポンサーサイト